NEWS
-
お知らせ
「花輪の町踊り」中止のお知らせ
8/23より開催しておりました「花輪の町踊り」は、8/29に発生した事故を受け、今後開催を予定しているすべての町内が中止を決定しました。「町踊り」を楽しみにしていた皆様には残念なお知らせとなりますが、踊り手の方々のショッ […] -
お知らせ
令和7年8月20日の運行中止のお知らせ
鹿角市で警戒レベル4の大雨警戒情報が発令されており、避難指示も出ていることから令和7年8月20日の駅前行事を含む全運行は中止となりました。花輪ばやしを楽しみにしてくれていた観光客の皆さまをはじめ、ご協賛いただいております […] -
お知らせ
令和7年度ご協賛企業のご紹介
本年もたくさんの方々にご協賛をいただきありがとうございます。鹿角花輪駅前観光案内所に協賛企業名の提灯を飾らせていただきます。 令和7年 花輪ばやし協賛広告企業一覧表 事業所名1かづの商工会2NEXCO東日本 […] -
お知らせ
令和7年「花輪ねぷた」「花輪ばやし」の交通規制図・運行概要について
令和7年「花輪ねぷた」「花輪ばやし」の交通規制図・運行概要は下記リンクよりご確認ください。http://www.hanawabayashi.jp/r7-traffic-map/ -
お知らせ
令和7年度 8/19・8/20 花輪ばやし桟敷席の販売について
今年の「花輪ばやし」の桟敷席の販売受付中ですので、下記の道の駅かづの あんとらあのサイトよりご確認願います。 ※販売元は㈱かづの観光物産公社(道の駅かづの あんとらあ)となりますので、 直接お問合せする場合は、そちらへお […]
花輪ばやしとは
花輪ばやしは花輪の産土神、幸稲荷神社の祭礼ばやしとして奉納されるもので、
豪華絢爛な10台の屋台が若者の熱気あふれるお囃子に乗って夜通し町を練り歩く行事。
起源は平安末期と言われ、「日本三大ばやし」のひとつに数えられています。
ユネスコ世界無形文化遺産/国重要無形民俗文化財
花輪ばやしの見所
花輪ばやしが行われる8月19日・20日の2日間の中から見どころをご紹介します。

屋台紹介
花輪ばやしは10町内・10台の屋台で行われており、豪華絢爛で総漆塗りの屋台はそれぞれの町内で作られた年代や大きさ、意匠が異なります。

日程紹介
